
益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子ウェブサイトのご利用にあたっては、下記のご利用条件を必ずお読みください。
益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子ウェブサイト(以下、本サイト)は、益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子(以下、当館)が、管理・運営を行っております。運営および管理に関わるすべての権限、責任は当館が有しています。
本サイト内では、美術作品の画像等が表示されていますが、その画像を無断でコピーすることは、法律で禁じられています。
          本サイトの情報は著作権法により保護されており、複製、改変、転載等の行為を禁止します。
        
当館では、利用者が本サイトの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものでは ありません。万一、ご利用者に不都合、不利益が発生することがあっても、当館は何らの責任も 負えないことをご了解の上、自己の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。
本サイトへのリンクは、原則フリーとしますが以下のリンクはお断りいたします。
また、これ以外にも当サイト管理者が不適切と判断したときは、削除をお願いすることがあります。
本サイト上のコンテンツやURLは予告なしに変更または中止されることがあります。
          あらかじめご了承願います。
        理由の如何に関わらず、情報の変更及び本サイトの運用の中断または中止によって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
本サイトは、パソコンだけでなくタブレットやスマートフォンなどの端末からも閲覧いただけます。
        より安全で快適にご利用いただくために下記のブラウザを推奨いたします。
[Windows]
          Internet Explorer 8以降
          Mozilla Firefox 最新バージョン
        Google Chrome 最新バージョン
[Macintosh]
          Safari 5.1以降
          Mozilla Firefox 最新バージョン
          Google Chrome 最新バージョン
[Android]
        標準ブラウザ 最新バージョン
[iOS]
          Safari 最新バージョン
        ※上記以外のブラウザでもご利用いただけるよう作成しておりますが、一部のブラウザでは表示が異なる場合がございます。
本サイトでは、より快適にご利用いただくため一部のコンテンツにおいてJavaScriptを使用しています。
        ご使用のブラウザ設定においてJavaScriptをオン (有効) にされていない場合に、正しく表示されないまたは操作ができない場合がありますので、ご了承ください。
本サイト内の一部のページでは、プラグインが必要となる場合があります。
        最新版をインストールしてお使いください。
益子陶芸美術館公式Facebookページ(以下、当ページ)および公式Twitterアカウント(以下、当アカウント)、公式Instagramアカウント(以下、当アカウント)は、以下の方針で運用しますので、ご利用にあたっては方針の内容に同意のうえご利用ください。
益子陶芸美術館公式Facebookページ
          https://www.facebook.com/mashikomuseum ︎
︎
益子陶芸美術館公式Twitterアカウント
          @mashiko_museum︎
          https://twitter.com/mashiko_museum ︎
︎
益子陶芸美術館公式Instagramアカウント
          @mashiko.museum
          https://instagram.com/mashiko.museum ︎
︎
益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子(以下、当館)で開催する展覧会や益子国際工芸交流事業などの情報発信を目的とします。
(1)当館が実施する、展覧会や企画展関連イベントに関する情報
          (2)当館が実施する、益子国際工芸交流事業や関連イベントに関する情報
          (3)当館が実施する教育普及関係のイベントに関する情報
          (4)当館ウェブサイトの新着情報
          (5)施設に関することや、利用時間など、当館に関する情報
当ページ及び当アカウントは情報発信を目的としているため、コメントやいいね、リプライやダイレクトメッセージ等に対しての返信や個別対応等は原則として行いませんので、ご了承ください。
        御質問などがある方は、益子陶芸美術館まで直接お電話(TEL.0285-72-7555)でお問い合わせください。
当ページ及び当アカウントでは、主に当館が実施する企画展やイベントに関する情報、当館ウェブサイト上の新着情報や、館内の情報等について、当館で必要があると判断した情報について、担当者が必要に応じて投稿します。
        当ページでは、国・地方公共団体又は公共性の高い機関の投稿、また当館の活動に関連があると判断した投稿に限り、必要に応じてシェアします。
        当アカウントでは、国・地方公共団体又は公共性の高い機関の投稿、また当館の活動に関連があると判断した投稿に限り、必要に応じてリツイート及びリポストします。
        当Twitterアカウントの投稿では、字数の関係でやむを得ない場合等にURL短縮サービスを利用します。
国・地方公共団体又は公共性の高い機関のページまたはアカウント、また当館の活動に関連があると判断したページまたはアカウントに限り、必要に応じフォローします。
        それ以外のページまたはアカウントについては、フォローしません。
当ページ及び当アカウントをご利用いただく際は、以下の内容の投稿はご遠慮ください。投稿内容が以下に該当すると判断した場合は、投稿者に断りなく、投稿の全部または一部を削除することがあります。
          (1)法律、法令等に違反している内容、または違反する恐れがある内容
          (2)公序良俗に反する内容
          (3)人権を侵害する内容
          (4)特定の個人、企業、国、地域等を誹謗中傷する内容
          (5)虚偽や事実と異なる内容
          (6)広告、宣伝、勧誘、営業活動や、政治的活動、宗教的活動、その他営利を目的とした内容
          (7)著作権、商標権、肖像権など当館または第三者の知的所有権を侵害する恐れのある内容
          (8)本人の承諾のない個人情報の特定・開示・漏えいなどの内容
          (9)有害なプログラム
          (10)わいせつな表現などを含む不適切な内容
          (11)発信内容と無関係な内容
          (12)その他、当ページ及び当アカウントの運営上、不適当と判断した内容
        
当ページ及び当アカウントで掲載している個々の情報に関する知的財産権(商標権、著作権等のすべての権利)は、当館あるいは当館以外の現著作者に帰属します。当ページ及び当アカウントの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。ただし、Facebookページ上でシェア及びTwitter上で引用リツイート、Instagram上でリポストの機能を使用して掲載していただくことは問題ありません。
          (1)当館は、当ページ及び当アカウントの掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありませんので、利用者が当ページ及び当アカウントの掲載情報を利用したことで利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合も一切の責任を負いません。
          (2)当館は、利用者により投稿されたコンテンツやコメントについて、一切の責任を負いません。
          (3)当館は、利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって、利用者または第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
          (4)当館は、上記(1)から(3)のほか、当ページ及び当アカウントに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
        
当館は、SNS運用ポリシーを予告なく変更する場合があります。
益子陶芸美術館 (TEL.0285-72-7555)