ホーム > 展覧会事業 > 小森忍・河井寬次郎・濱田庄司 ―陶磁器研究とそれぞれの開花―

企画展

小森忍・河井寬次郎・濱田庄司 ―陶磁器研究とそれぞれの開花―

2020年4月12日(日)-6月14日(日)

主催:益子町文化のまちづくり実行委員会、益子陶芸美術館、NHK宇都宮放送局、NHKプロモーション
制作協力:NHKエンタープライズ中部

開催期間 2020年4月12日(日)-6月14日(日)
休館日 月曜日(5月4日は開館)、5月7日
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料 大人600円(550円)、小中学生300円(250円) 
*( )内は20名以上の団体 / 65歳以上は300円(要証明)

ご利用案内アクセス


日本の陶芸の発展に多大な功績を残した小森忍(1889-1962)、河井寬次郎(1890-1966)、濱田庄司(1894-1978)は、近代日本の陶磁器研究の拠点であった京都市陶磁器試験場で、日々釉薬等の研究に心血を注いでいきます。ここでの経験は、三人の制作の基礎となり、それぞれの陶芸の確立に大きく影響していきます。

以後、この三人は、置かれた境遇の違いにより、花開く時期、活躍するステージは異なりますが、常に刺激し合いながら、各々新しい表現への挑戦を重ね、その個性を磨いていきます。そして、現代の人をも魅了してやまない作品が多く生み出されました。

本展は、“陶磁器界の三天才”とも称されたそれぞれが追い求めた美の形、その個性と表現方法を制作年順に沿って紹介します。同時代を生き、生涯にわたり交友を持ち続けた三人の作品を通して、三人が確立した独自の陶芸の世界をご覧いただければと思います。

小森忍《青磁魚文手付水注》
瀬戸蔵ミュージアム蔵
小森忍《磁州窯手珈琲碗セット》
小森忍《瑠璃宝玉釉直口瓶》 河井寬次郎《辰砂金魚》
河井寬次郎記念館蔵
河井寬次郎《辰砂刷毛目扁壺》
河井寬次郎記念館蔵
河井寬次郎《呉州貼文扁壺》
河井寬次郎記念館蔵
濱田庄司《赤絵蓋物》
益子陶芸美術館蔵
濱田庄司《糠釉鉄絵扁壺》
益子陶芸美術館蔵

濱田庄司《柿釉青十字掛角皿》

関連イベント

特別ギャラリートーク

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、特別ギャラリートークは中止いたします。

日時:2020年5月17日(日) 午後1時~
場所:益子陶芸美術館展示室内

兼平 一志(江別市セラミックアートセンター長)、鷺 珠江(河井寬次郎記念館学芸員)、横堀 聡(益子陶芸美術館学芸員)。3名の学芸員による同時トークによって陶磁器界の三天才をあらためて見つめ直します。

*予約不要・要観覧券